食物アレルギーの対応について
■アレルギーをお持ちのお客様へ
当館では、アレルギーをお持ちのお客様にもお食事をお楽しみいただけますよう、可能な限り対応をさせていただいております。
ただし、食材や料理内容により、複数(おおむね3品目以上)のアレルギーをお持ちの場合には、対応ができない場合がございます。
- アレルギー対応のご希望は、ご予約時(遅くともご宿泊日7日前まで)にお申し出ください。期日後のご連絡には対応いたしかねます。なお、代替食材や調理内容は当館にて判断・調整いたします(個別のご指定は承れません)。
- お客様のご到着時に、事前に伺った内容をあらためて確認させていただきます。
■必ずお読みください
- 「蟹」「海老」など単品のアレルギーの食材そのものを除くことは可能ですが、料理に使用する原材料由来のアレルゲン(小麦・大豆・乳・卵・ナッツ・魚介類・肉類など)は、出汁・エキス・つなぎ・調味料・加工品などに含まれている場合があり、性質上「取り除くこと」はできません。
特に、和食の基本調味料である醤油・味噌(小麦・大豆を含む)は代替が難しく、除去対応はいたしておりません。 - 当館では食器や調理器具の十分な洗浄を行っておりますが、全ての料理を同一厨房・共通器具で調理しているため、完全除去対応することは出来ず、調理過程でアレルゲンが微量混入(コンタミネーション)する可能性がございます。
- 重篤なアレルギーをお持ちの方や、アレルゲンの完全除去をご希望の場合には、やむをえずお料理のご提供をお断りさせていただくことがございます。その際は、お客様ご自身でご用意いただいたアレルゲンフリー食品(レトルト食品・冷凍食品など)のお持ち込みを承りますので、事前にお知らせください(電子レンジや湯煎での温めは、当館にてお手伝いさせて頂きます)。
- 塩分控えめなどの療養メニューを個別にご提供することはいたしておりません。
- 苦手食材やお好みによる変更は承っておらず、同じお席での取り分けにてご調整をお願いしております。
- アレルギー対応で大幅な献立変更や特定食材指定が生じる場合、仕入・仕込み・人員手配の都合上、追加料金をお支払い頂くことがございます。また、品数は減る場合がありますが、全体のボリュームで調整いたします(料金は事前にご提示)。
- 年末年始の特別献立期間は代替食材の手配が難しく、また、仕入れ・仕込みの都合上、アレルギー対応をお受けすることができません。
- 旅館でご提供する料理は、市販の包装食品と異なり、食品表示法に基づくアレルギー表示義務の対象外のため献立にも成分の記載はございません。
■お客様へのお願い
- 業務の制約上、完全なアレルギー対応は出来ず、またアレルギーの感受性には個人差がありますので、重度のアレルギーのお客様で当館のアレルギー対応を希望される場合は、安全のためにも、必ずかかりつけのお医者様にご相談くださいますようお願いいたします。
- ご予約に際しましては、上記事項をご確認いただきまして、お客様ご自身による最終的なご判断をお願い申し上げます。
- なお、ご承諾いただきました上での、食物アレルギー症状(発症)につきましては、責任を負いかねます。また、万が一に備え、常用のお薬やエピペンをご持参ください。